SCSKサービスウェアで働く仲間のメディア

中途

SCSKサービスウェア株式会社では、未経験者から管理職クラス、契約社員や正社員など、さまざまなポジションで中途採用を行っています。
詳しい採用情報や教育制度、先輩社員のリアルな声など、転職活動に役立つ情報を発信いたします。

コミュニケーションを大切にする横浜センター|挨拶や声かけで雰囲気の良さを育む

横浜センターに勤務する今井 歩さん、滝澤 勲さん、橋田 知之さん、安武 大廣さんにインタビューを行いました。横浜センターは、挨拶や声かけを通じて、スタッフ間のコミュニケーションが活発な職場です。プロジェクトの様子や仕事のやりがい、横浜センター…

BPOベンダーで活躍できる営業とは|無形商材の営業経験が活かせる環境

各拠点で営業として活躍する3名の方々にインタビューを行いました。現在SCSKサービスウェアでは、営業経験のある人材の採用に力を入れています。インタビューでは、当社における営業の特徴や仕事のやりがい・面白さ、今後の目標などを幅広く伺いました。…

病気と向き合ってきた経験を伝えたい|仕事と治療を両立しながら奮闘する日々

今回は、福岡センターで勤務する白石 喬さんにインタビューを行いました。現在、金融サービス事業本部 第二部の課長である白石さんは、保険業務のプロジェクトの責任者として活躍しています。自身の抱えている病気のことや発症当時の様子、仕事と治療の両立…

人とのつながりを大切にする営業職。培ってきた経験を活かして要望を汲み取る

今回は、豊洲本社に勤務する灰田 雄司さんにインタビューを行いました。現在、製造サービス事業本部 営業部の係長である灰田さんは、製造業のクライアントに対して、業務改善やコスト削減に向けた、コンタクトセンター導入の提案を行う営業として活躍してい…

仕事と子育ての両立ができる会社!入社時期が近く仲睦まじい二人にインタビュー

今回は、豊洲本社の金融部門で活躍されている植田さんと尾谷さんにインタビューしました。今年の4月に産休に入られた植田さんと、育児と仕事の両立を叶えている尾谷さん。植田さんと尾谷さんは入社時期が近いこともあり仲睦まじく、フランクな雰囲気でインタ…

社員のキャリア形成をサポート!教育・研修に力を入れる大阪センター

SCSKサービスウェアは、会社全体で「社員の教育」を大事にしています。 特に大阪センターは、全国の中でも教育や研修に力を入れている拠点です。今回は、教育担当と講師担当として活躍している5名の方々にインタビューを行いました。 講師担当者:■竹村 …

新宿センターでの1ヶ月が入社のきっかけに!チャレンジできる管理者を目指す

今回は、多摩センターの荒井 健介さんにインタビューを行いました。放送作家や大学職員など多様な職歴を持つ荒井さんは、現在不動産業界のシステムに関するプロジェクトにてスーパーバイザーとして活躍。管理者としてさまざまな業務に取り組んでいます。SC…

お客様の不安に寄り添った姿勢が評判!前職の電話対応スキルを活かして活躍

今回は、岩手センターの藤原彰浩さんにインタビューを行いました。前職で電話対応業務をしていた藤原さんは、2014年にSCSKサービスウェアに入社し、これまでのキャリアを活かしテクニカルサポートのプロジェクトでご活躍されています。今回は、入社した…

数多くのプロジェクトを経験!限られた期間の中でチームとして結果に繋げていく

今回は、多摩センターの勝澤 秀美さんにインタビューを行いました。入社以来、数多くのプロジェクトで活躍してきた勝澤さんは、現在新しいプロジェクトの立ち上げに向けて取り組んでいます。SCSKサービスウェアに入社したきっかけや携わってきたプロジェ…

資格取得支援制度の活用:大阪センターの注力資格と取得者の声

今回は大阪センターの資格取得に関する取り組みの中で、専門性の高いスキルを身に付けていただくために注力して支援を行っている2つの資格についてご紹介と、実際に資格取得されて活躍している社員の声をお届けします。 【大阪センター】教育担当者(写真左…

自衛隊からIT業界へ転身!取得した資格を武器に、答えのない業務へ取り組む

今回は、大阪プライムデスクの岡田京佳さんにインタビューを行いました。元自衛官という異色の経歴を持つ岡田さんは、現在建材メーカーの情報セキュリティ対策に関するプロジェクトでリーダーとして活躍。グループ全体のセキュリティ面におけるさまざまな業…

「この人たちのために頑張りたい」というモチベーションで道を拓く

名古屋プライムデスクの中野 まゆさんにインタビューを行いました。学校法人での教務事務から未経験のIT業界に転職し、現在は総合商社のヘルプデスクに関わるプロジェクトで活躍している中野さん。クライアント企業様からのお問い合わせの対応や、プロジェク…

ワークライフバランスを守りながら、上を目指して挑戦できる環境!

名古屋プライムデスクの大宮康徳さんにインタビューを行いました。2015年9月に入社され、約1年半後に社員登用。現在自動車メーカーにて生産工場設備セキュリティーの対策をメインとした業務を担当し、サブリーダーとして活躍されています。今回は、理由や現…

管理者に営業とマルチに活躍!充実した制度と私を支えてくれる職場の同僚に感謝。

北九州センターで入社し、今は豊洲本社で活躍されている公共事業推進部の斉藤さんにお話し伺いました。営業も経験していて、マルチプレイヤーの斉藤さんも、育休を取得し職場復帰されているおひとりです。 今の業務内容 育休取得のきっかけ 育休取得にむけて…

育休を取得する上でやっておいた方がいいこと、復職して仕事と家庭の両立する術

育休を取得し、今は北九州の管理者として、復職した元木さんにインタビュー!育休を取得する上で、やって良かった事や、やっておいた方がいいことなど、これから育休などを取得する人へのアドバイスもあります。ぜひ、ご覧ください。 今の業務内容、復帰時の…

正社員登用や資格取得支援などサポート充実!希望のお仕事が見つかる「登録制」って?

「自分に合った仕事ってなんだろう?」「転職したいけれど、不安だから誰かに相談したい」…そんなあなたにもオススメ!いつでもあなたの希望に合ったお仕事が見つかる、SCSKサービスウェアの登録制についてご紹介します。 いつでも希望のお仕事に出会え…

常に寄り添う姿勢を心がけ、スタッフや若手社員が定着する環境づくりに取り組む

今回は、名古屋センターの倉地 佑奈さんにインタビューを行いました。営業職からバックオフィス業務に転身し、現在はコロナワクチン関連のプロジェクトで活躍している倉地さん。人材の採用活動やスタッフのサポート、若手社員の育成などさまざまな業務に取り…

未経験で仕事を「こなす」意識から、チャレンジ精神へと変化。貪欲に仕事に取り組める!

SCSKサービスウェアのプロジェクトの中でも、正確さと迅速さが求められるバックオフィス業務。専門性が高い分野のプロジェクトが多く、敷居が高そうに感じますが、デスクワーク未経験の社員も多く活躍しています。そこで今回は、特に正確さが求められる…

全国女性活躍推進連絡会(ジョカツ):事業本部同士の横のつながりで働きやすい環境づくりを目指す

今回は、女性活躍推進に取り組んでいる5名の方にインタビューを行いました。全国女性活躍推進連絡会(ジョカツ)は、女性の活躍やキャリアに関する活動を行う、有志による任意組織です。現在では、女性の活躍だけにとどまらず、多様な働き方の実現に向けた取…

女性のキャリアアップを全力でサポートする、夢のある職場。

今回は沖縄センターで着実にキャリアアップをしている東垣愛美さん、國吉愛香さん、島袋沙紀さんの3人の女性スタッフにインタビュー。3人は入社年次も年齢も立場もバラバラですが、SCSKサービスウェアでの仕事にやりがいを感じ、チームをさらに良くした…

コミュニケーション能力の不安を克服!感謝の思いを直接感じられる素晴らしい仕事。

さまざまなプロジェクトがあるSCSKサービスウェアの中でも、多様な知識と経験が求められるテクニカルサポートのプロジェクトは、非常に重要な位置を占めています。そこで今回は、冲縄センターで大手PCメーカーのテクニカルサポートを担当している満名遼…

出産、育児のブランクから、時短勤務で復職。一人ひとりに合わせた働き方が選べる。

SCSKサービスウェアは、一人ひとりの状況に合わせ、無理のない働き方を選ぶことができます。そこで今回は、子育てをしながら時短勤務をしている大分センターの甲斐美和さんと、首藤沙織さんにインタビュー。現在の働き方や仕事のやりがい、職場の雰囲気…

ソーシャルなビジネスを作ろうと、札幌へ。ポテンシャルを秘めた街で夢を実現したい。

SCSKサービスウェアには全国11都道府県、19センターがあり、それぞれの拠点ならではの事業を展開しています。そこで今回は、札幌センターでマーケティング支援業務に携わる白楊(ハクヨウ)さんにインタビュー。豊かな自然に恵まれた札幌ならではのビジ…

昇格して2ヶ月!将来を見据えて実績を積み重ねていく

今回は、札幌センターの中村哲也さんと中澤力さんにインタビューしました。今年4月にサブマネージャーとスーパーバイザーに昇格したばかりの2人。SCSKサービスウェアに入社したきっかけや現在の業務内容、仕事のやりがい、今後の目標などについて幅広く…

人材育成の取り組みが充実!新たな管理者を増やしていくのが目標

今回は、札幌センターの熊谷ひかるさん、近藤雄介さんにインタビューしました。住宅設備機器のプロジェクトで管理者として活躍する2人。SCSKサービスウェアに入社したきっかけやプロジェクトの内容、仕事のやりがい、今後の目標などについて幅広く伺いま…

一人ひとりの個性や強みが評価され、さらに前向きに仕事に取り組める好循環な環境がある。

今回は、島根センターで地図情報アプリのバックオフィス業務を担当している佐々木匠さんと川添京さんにインタビュー。佐々木さんは地元出身でPCが得意、川添さんは他県出身でPCには苦手意識あり、と対象的な2人が、入社の経緯、仕事のやりがい、今後の展望な…

地元でインパクトの強い仕事ができる!女性が長く働き続けられる環境も魅力。

全国各地の拠点には、多くの地元出身者が働いています。今回は、島根出身で地元の島根センターに勤務し、数千万人規模のユーザーを抱える地図情報アプリのサポートプロジェクトに所属する矢頭忍さん、日高菜緒さん、越野理恵さんにインタビュー。地元で働き…

デスクワーク未経験でもステップアップ!人生が豊かになる仕事で、自分を変えることができる。

SCSKサービスウェアには、入社するまでデスクワーク未経験だった社員も多く働いています。そこで今回は、飲食業から転職し、現在はリーダー職にまでステップアップした沖縄センターの比嘉良斗さんにインタビュー!「PCもほぼ触ったことがなかった」状態…

10年間働き続けられている理由は?時給制契約社員から正社員へ!現在はリーダーとして活躍

今回は、沖縄センターで保険の新規契約に関するプロジェクトのリーダーを担当している神里 冬樹さんにインタビューを行いました。2012年4月にSCSKサービスウェアに入社し、現在入社して11年目。入社のきっかけや、10年間働き続けられている理由などにつ…

ワークライフバランス改善のために転職!15年勤めた会社から新たな道へ

今回は、島根センターで医療用画像の管理システムのオペレーターを担当している立花 大地さんにインタビューを行いました。契約社員として、未経験で入社した立花さん。現在の仕事内容をはじめ、転職の際に重視されたワークライフバランスの現状や、プロジェ…

新たなビジネスインフラとなった電子契約サービス。急拡大するサービスに携わる魅力とは?

コロナ禍の影響でテレワークが浸透したこともあり、急速に浸透した電子契約サービス。SCSKサービスウェアでも、電子契約サービスを扱うプロジェクトが生まれています。そこで今回は、広告会社の電子契約サービスプロジェクトでヘルプデスクを担当している福…

お友達紹介制度で転職!ワークライフバランスのとれた環境で家庭と両立

今回は、北九州センターの勝木史子さんと福田由香さんにインタビューしました。お友達紹介制度で同時期に入社という共通点を持つ2人は、現在コールセンターで業務用エアコンの修理受付や問い合わせに関するオペレーターとして活躍しています。SCSKサービ…

契約社員から正社員へキャリアアップ!スキルが上がり、評価されることがやりがい。

今回は、北九州センターでテクニカルサポートを担当している笹部さんと三浦さんにインタビューを行いました。 二人とも、派遣社員や契約社員から正社員にキャリアアップした経歴の持ち主。現在の仕事に就いた経緯や仕事の面白さ、正社員にチャレンジした理由…

【顧客満足度向上が幸せの連鎖を生む】お客様の想いを理解する姿勢が大切

沖縄センターでプロジェクトの品質管理をされている森さん、山城さん、業務支援課の仲地さんに話を伺いました。業務内容や働くやりがいはもちろん、コンタクトセンターの仕事で不安に思われることの多いクレーム対応についても詳しくお聞きしました。現場の…

大規模プロジェクトの採用担当!人材業界から転職し、チャレンジする仕事の「質」とは?

【プロフィール】■小田千裕 | 採用担当大阪センター/2020年8月中途入社今回は、500人規模のプロジェクトで、採用面接を担当している小田さんにインタビュー。人材派遣会社の営業から転職し、人と関わる仕事をしてきた小田さんが考えるSCSKサービスウェ…

社内SE:支え合い、助け合う風土が大きな魅力。SCSKサービスウェアだからこそ感じる成長とやりがいとは

今回は、運用センターのリーダーとして活躍する2名の社員にインタビューを行いました。2018年の同じ日に中途入社し、今では福岡センター・横浜センターそれぞれの拠点でリーダーとして活躍するおふたり。 入社してほどなくして新型コロナ感染の影響を受け、…

【人に魅力のある会社】転職したからこそ見える良さや活かせるスキルがある

今回はSCSKサービスウェア 札幌センターの西川憲一さん、中田智哉さんにインタビューしました。東京で働かれてから、SCSKサービスウェアに転職してきた経験をお持ちの2人。現在の業務内容や入社のきっかけ、前職でのスキルや経験の活かし方、今後の…

【管理職インタビュー】挑戦・成長を温かく見守ってくれる会社で、さらなる高みを目指して

今回は、大阪センターの社員2名にインタビューしました。中途採用で入社し、現在管理職を務めるお二人。当社への転職理由や面接時の印象、職場の雰囲気、現在任されているプロジェクト内容や今後の目標などについて伺いました。 管理職インタビュー ITを基盤…